🎧 Elevate your sound game with precision and power — don’t miss the audio revolution!
The Dayton Audio PS95-8 is a 9.5cm full-range speaker unit featuring an 8Ω impedance and 10W RMS power output. It offers a wide frequency response from 110Hz to 20kHz with an 83dB efficiency rating, ensuring clear and dynamic sound reproduction. Compact and robust, this black speaker is designed for seamless integration into laptops, smartphones, and custom audio projects, backed by Dayton Audio’s trusted domestic quality standards.
Compatible Devices | Laptop, Smartphone |
Subwoofer Diameter | 9.5 Centimeters |
Color | Black |
Product Dimensions | 9.8D x 9.8W x 5.2H cm |
Impedance | 8 Ohm |
Is Waterproof | False |
Color Name | Black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Manufacturer | Dayton Audio |
Item Model Number | PS-SFR100 |
S**1
実に良い音、且つ音楽的である。ほぼパーフェクトな美音だ。
添付画像の通り、FOSTEX のバックロード箱 P1000-BH に取り付けて、早速 聞いてみたが、実に良い音である。素晴らしい。( 後日、6リットルのバスレフでも試しました。後述)情報量は圧倒的で、解像度も申し分なく、何よりも、音が明瞭でありながらも、みずみずしく、伸びやかで、艶やかだ。それでいて、決してモニターライクな分析的で、冷たく、客観的な つまらない音とはならず、「音楽」を楽しく聴かせる能力に優れる。箱に取り付けたばかりの、音での評価ではあるが、殆ど 文句の付けようの無い オーディオ的 美音である。まだ、数時間にも満たないエージングにも関わらず、だ。10cmにも満たないユニットから出ているとは信じ難い、豊かな低音が出て来て、驚くばかりである。音楽のスケール感が、サイズを遥かに超えている。また、シンバルが良い。シンバルレガートも明瞭だ。これも、他にも書かれてる方がいらっしゃったが、中音が非常に伸びやかで 艶っぽく、声の伸びが素晴らしい。マライアキャリーや、セリーヌディオン、エンヤ 等、聞いていて、とても気持ち良い。あまりの気持ち良さに、つい ウトウトとしてしまった、本機は、艶やかで、伸びやかな声の再生が得意なようで、音の輪郭よりも、ボディ感で描き、音に厚みがある。比べて、FE103En の方が 音の張りが強いと言うか、音の輪郭のエッジが明瞭なので、イーグルスの ドンヘンリーのような、ハスキーなタイプの声は、FE103Enの方が、より得意なようだ。また、古いジャズなんかも、FE103Enの方が、より好ましく感じる。本機も、音に張りのある方なのだが、FE103En は、更に張りがあって、音が飛んで来る。本機は、殆どエージングがされてない現段階でも、音がキツいと感じる事は、今のところ 全く無い。例えば、ダイアナクラールを聞いても、しっとり まったり、艶やかに 伸びやかに、余韻もたっぷりに 聞かせてくれる本機に対し、FE103En の方は、張りのある、少しかすれた ダイアナクラールの声が、パーン!と、こちらに飛んで来るような感じで、明瞭度や、キレの良さには勝り、どちらも、それぞれに魅力的である。基本的には、リアリティ溢れる音であるが、オーディオ的な美音の方向に傾いた本機と、生々しく、より 楽器本来の音に近いと感じる、余計な贅肉を剥ぎ落としたような FE103En、と言った具合だろうか。特に、スネアやサックスの音は FE103Enは素晴らしい。リラックスして音楽を楽しめる本機と、求道的に 生に近い音を楽しむ FE103En、と言った印象だ。この辺りは、なかなか難しいところである。いずれにせよ、本機は極めて バランスの良い音であり、且つ 音楽的である。ロック、ジャズ、歌謡曲、ピアノ、ヴァイオリン、声楽、何を聞いても、ほぼ文句のない再生をしてくれる。これは良いものを見付けた。本音を言えば、あまり人に教えたくはない。これまで散々、散財を繰り返して来たが、個人的には、もう 何十万円も出して、メーカー製の出来合い製品を買うのがバカバカしくなってしまった。とは言え、我がメイン機の 4312B Mk2 、以前のメイン機 S3100 MKII 等には、スケール感では到底及ばないものの、情報量や解像度は勝るとも劣らないし、サブ機としては、十二分だと感じる。ニアフィールド限定なら、十分にメインとなり得るだろう。因みに、バッフルは、厚さ 約9mmのMDFで、ユニット穴は、77mmに開けたものを、ヤフオクで 300円くらいで出品されている方から購入し、それに ラッカースプレーで黒色に着色し、P1000-BH には、4Φ×20mmの六角ボルトで止めている。※ 6リットルと4リットルのバスレフ箱でも試してみました。 6リットルの方は、低域過多と思えるくらいに、 低域は豊かになりました。 色々試した結果、6リットル前後のバスレフ箱で、 共振周波数は、80〜90hz くらいが最もバランスが良いようです。 文句の付けようのない素晴らしい音がしています。 ジャズも素晴らしいが、モーツァルトも素晴らしい!! ロックからクラシックまで、ジャンルを問いません。 正直、ペア3万円を超える某ユニットよりも良いです。 尚、あまり板厚の厚い剛性の高い箱だと、 ボーカルの線が細くなるようでした。
サ**る
見た目も格好良い。
なかなか出来が良いフルレンジスピーカー。なかなかバランス良く鳴っていてとても満足しています。
H**2
コスパ良し
口径が小さいのに、ある程度低音は出るように思える。クラシックもそれなりに聞ける。10cm用の共鳴管箱に入れ、比較対象がFE-108ESIIなので仕方がないが、音楽に躍動感が少なく感じる。バスレフで使えばそれなりに良いと思うかもしれません。
M**T
アメリカンな元気な音
予想していた通りの音でした。前に出て来る元気な音、エコー感の効いたFの音とは違う世界です。どちらかというと乾いたリアルな音です、それがとても楽しいです。ボーカルやアコースティックギターの音がリアル。ピアノもゆったりと太く出て来るので落ち着いて聴けますのでジャズも最高。ウッドベースはもうたまりませんね。でも引き締まっていますのでスピード感はあります。メインのスピーカー達よりこのスピーカーで聴く時間が断然長くなって来ました。こういう音が欲しかった。尚、箱は自作の6リットルくらいのバスレフ型です。ダクト調整は切断しないで長さを自由に変更できるように改造して楽しんでいます、短くするとボーカルがリアル、長めにすると全体に引き締まりボーカルは遠のくがバランスが良くなる、その間は数センチです、繊細ですね~。内部配線や端子もいろいろ作りました、ゾノトーンを24Kメッキ端子、Aテクニカの16ゲージを錫メッキ端子、他いろいろ試しています。アンプからつなげるケーブルを選ばないという事では16ゲージあたりがバランスがいいように思えます。グラスウールの量、貼り付け位置も絡まって設定は無限地獄、いや天国です(笑)。
ク**ラ
なぜ遅延したのか、検証が必要
商品の品質に問題はありません。ただ、輸送に問題がありました。商品が届くまで、3週間以上かかりましたので、その点には改善を求めます。
K**N
バックロードホーンよりバスレフ向きですね
バックロードホーンで高評価のレビューがあったので,サブバッフルを作ってP1000-BHに取り付けてみましたが,ひどい音でした。低音はほとんど出ず,高音もまったく伸びず,一昔前のAMラジオのような音。能率も低いため,スピーカーの後方50cm辺りに定位するつまらない音でした。バックロードホーン向きではないようです。それではバスレフではどうだろうと,YK103-Solに取り付けてみたところ一変しました。低音はサイズを超えた伸びと量感,美しい中音域と解像感のある高音。変に強調することのない聞きやすいナチュラルな美しい音です。特にアコースティックギターの音色が素晴らしいです。バックロードホーンで気になった能率の低さですが,バスレフではまったく気になりません。FE103-Sol専用箱ですが,EF103-Solよりずっといい音がしています。少し大きめの箱が良さげなレビューがありましたが,大き目サイズで専用箱を作ってみたくなりました。
弥**お
こんなに良い音ならもっとちゃんと作ればよかった
自作のガタガタの箱からびっくりするくらい良い音が鳴ってる容量とかバスレフのサイズとかは某サイトで計算して作ったけど、正直あまり期待してなかった置き場所のスペースの都合で仕方なく自作したが、こんなに良いならもっと丁寧に作ればよかった
と**つ
悪くない
見た目と価格に釣られて購入 完全に見た目重視のスピーカーを作るために買ったんですが 工作が難しく 工作を一旦中止していた所 フォステクスの10センチバックロードホーンに仮組みして鳴らしました 低音は出ないものの とても聞きやすかったため 急遽 8センチダブルバスレフを買い 聞いた感想です悪くは無い 「サイズにしては上から下まででます」 それを踏まえた上での感想です感動はしなかったです 上は粗く中低から下は大して出ません 中音は価格以上の音がし 疲れません サイズと材質の限界と感じました ボーカルのみですと買うしかない と思います このユニットを煮詰めようとするとかなり大変だと思いますサイズと値段からすると良いですが ジャンル限定かと バックロードホーンに仮組みしたときは「おおっ? 下は控え気味で ナチュラル 疲れない こりゃイケる」思ったんですが、、、 このユニット専用にバックロードホーンを買うと部屋がスピーカーだらけになるので 少音量ボーカル専用にすると思います 中音は聞きやすくナチュラルでとても良いですよ(*'ω`*)b 高音の粗さ 低音が出れば そっから先は好みの領域だな と感じさせる少し垢抜けないかわいい子でした のらじょーんずせんようき追記エージング100時間越えで メインのスピーカーになってしまいました(*'ω`*) ナチュラルです 聞けば聞くほど味がある 素晴らしい ダブルバスレフにとても合うと思います まだ高音が少し荒いな ともたまに思いますがジャンルによります これ 結構幅広いジャンル行けますよ今FOSTEX103のバックロードホーンがサブ化してますw
Trustpilot
2 months ago
2 weeks ago