From Aoshima. Introducing the ACKS Gunbuster with essential parts for reproducing the final episode! The chest and engines with stripped armor that were impressive on screen are reproduced with new parts. The chest details the two versions with the ribs broken before and after taking out the engines. The RX-7, which has two types of engine parts that can be selected according to the scene, is also included, making it possible to fully reproduce the pose of the scene in the episode. At 1/1000-scale, this 9 3/8" tall figure is made of ABS and PVC.
た**き
可動域が素晴らしい
アオシマさんのことだしトマホークとか付いた完全版出そうだな〜、と思ってたので以前のガンバスターは未購入ですが、本体の出来は成形色以外変わりなしかと。肩、股関節、胴体のスイングや首肘膝の引き出しギミックで劇中のポーズが良く決まります。オプションは以前のスパイクパーツとバスターコレダーパーツに加え、腕組み用パーツ、バスタートマホーク✕2、トマホーク連結パーツ、バスターホームラン✕2、バスターミサイル手首左右、縮退炉(長・短)、縮退炉持ち手、胸内部パーツ2種、1/1000スケールRX-7とかなり豪華。残念ながらバスターシールドやバスターヨーヨー等は無し。トマホークとバットはメタリック風の成形色、バスターミサイル手首は指のミサイルが色分けされていないので適宜塗装。縮退炉はメタルブラックの軟質素材でコードが長いものと短いものが2つ付いてます。専用の持ち手(右のみ)にしっかりと持たせられます。腕組みパーツは意外とブルーグレーとオレンジの部分が色分け。劇中のように肩パーツを上に向けたまま腕組みさせることができます。パーツの嵌合がキツい、色分け(特にオレンジ部分)が足らない、関節保持がゆるい、値段が高い等、普段プラモをあまり触らない方には色々と厳しいところもありますが、腕組みポーズで立たせておくだけでも格好いいので個人的にはかなりお気に入りです。
ま**ん
ガンバスターであること以外評価できない
肩回りは複雑なだけで強度があるわけでなく、股関節に至ってはふにゃふにゃしてブンドドしなくてもちょっとしたポーズ変更で足ごともげそうな華奢さ。ポリキャップの使い方が下手ではめあいも悪い。構造について目を見張るどころか平均点すらありえない。ガンバスターを製品化したという点で★2つとしたが、そうでないなら★1つでも十分なくらい。
ね**む
惜しいところが多すぎる
よく動く代わりにしっかりポーズが決まらずよくパーツが取れます。個体差があるかもしれませんが接着剤、溶剤は買っといたほうがいいかもしれません。あと腕組みのポーズも説明書を見たり他サイトを見たりして色々試しましたが腕組み用のパーツに対して腕の長さが全く足りません。やってるうちにポリキャップがボロボロになりそもそもの保持力やっぱバンダイはすげぇや
ゲ**き
好きな機体なのにお粗末な出来
はめるときは硬くて気づくとすぐ取れてる。負荷がかかるはずの足があれでは自立は不可能。スーパーイナズマキック用足パーツはあってもそこまで関節が可動しないし必ずどこかとれる。組み立てづらくて無駄にはめ込み穴が小さかったりポリが固かったり。何とか腕組ませて触らないようにしてます。
蒼**夜
アオシマクオリティ
特化で目に入り購入見栄え良し、武装の再現良し、スタイル良しではありますがやはりガンプラ他・他社に比べると部品の精度がよくない軸と受けのサイズが合わずに白化は多々起き、関節は緩く股関節に至ってはプラプラ腕組んで立たせておく分には気にならないが、アクションさせようと思うならかなり手入れが必要なモノかと。
Trustpilot
1 week ago
4 days ago